以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 プロフィール
<運営>
山根英彦 <概要> EVISU社長のブログ <連絡先> 0120-29-1998 (EVISUカスタマーセンター) www.evisu.jp www.dowluck.com shop.evisu.jp 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
エヴィスの物流を司る心臓部EHQのすてきなチームとの
初対面の感慨にふける間もなく奈良から東京へ。 日本のジーンズ史において重要な上野。 その聖地にあるエヴィス上野店。 ハッピーな出会いがありました。 品川在住ではないが、まいどさんの品川さん。 Uチップシューズ大変おまたせしました。 入荷したばかりアーガイル柄ソックスで 足元のおしゃれパーフェクト。 ![]() こちらは三重県から遠路はるばるご来店の小瀬川さん。 すてきなスマイルおおきに。 気をつけて帰って下さいな。 ![]() ハッピーな出会いにエネルギーいただきました。 これからも日本全国のエヴィスショップでの みなさんとのハッピーな出会いを楽しみにしてます。 業務連絡です。 明日12月1日(土)午後3時より 代官山ワンダーランド、 道頓堀ワンダーランドにてB品セール開催。 きもちを込めてこしらえた商品ですが、 残念ながらキズやヨゴレのため販売出来なかったもんもあります。 今回はB品Tシャツやスエットなどを 感謝の気持ちをこめて大幅値引きでご提供。 B品Tシャツだと一律1000円で。 数に限りがあるので売り切れの場合はごめんなさい。 ほかのB品アイテムも準備出来次第投入させてもらいます。 ハッピーな出会いがここでもあります様に! ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-30 09:35
社会人のスタートを切った町を歩く。
船場丁稚小僧君やった時代。 急がなあかんサンプルのために 生地やふぞくをかついで急いだ町。 先輩が営業した商品代金の回収後 どきどき手形もって帰社を急いだ町。 ありがとう。 おおきに。 大阪の繊維の中心、船場に育ててもらって 今がある。 ![]() センチメンタルになりに来たんやないです。 急いでびしばし生地屋さん回り。 おもろい生地。 バタこい生地。 くせある生地。 足でかせがな見つかりません。 待っててもなんもはじまらん。 自分の目で見て 感じて 汗かいて 地に足付けて。 今の時代に泥くさと思われようが ええもん作るには ええお店になるには やっぱり原点、きほんが一番。 ![]() さてさて、週末あたりに イチョウ並木の御堂筋あたりを おしゃれして歩くとええことあるかも。 おたのしみに。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-29 15:01
ご隠居のいぬ間に琵琶湖平安樓研究室をのっとる。
先週の香港編にひきつづきデニム界巨匠、 エヴィスジャパン生産責任者、 貝洲久明との作戦会議。 さすが仕事師。 香港出張前にしこんでいた国産サンプル持参。 エヴィスファクトリーの品質と デニム界巨匠のノウハウがみごとにハーモニー。 ふふ、新作の発表お楽しみに。 ![]() でもご隠居の教えのとおり白い歯は絶対に見せたら負け。 そやけどながれはぜったいにこっちのもん。 お客様に楽しんでいただける服、 笑っていただける服。 めざせ笑服道。 運気もあがる服!? ![]() ご隠居からあかんかったら飛び込めと言われている 琵琶湖大橋にもみごとなレインボー。 いいかんじ。 エヴィスもってます。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-28 08:13
新店舗施工現場にてペンキ塗りうれしはずかし初デビュー。
もちろん気持ちこめて塗りました。 この新しい店でもお客様が楽しめます様に。 笑ってもらえます様に。 気合いの入り過ぎ? 思いっきりペンキの洗礼。 ![]() 続いて、最近話題のEVISU AEON近江八幡店に。 これがニュースタイルの。。。 ありゃ、どこかで見たと思ったらご隠居まで出現。 ![]() みなさんのおそばにもっとエヴィス。 ペンキ塗り練習しときますわ。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-27 08:15
新ライン=海外生産=チープなもんと思ってるあなた。
ちゃいますよ! 日本のもの作りの魂。 インターナショナルな発想。 ええとこどりで、ええもんをお客さんに楽しんでもらいたい。 良品適価。 海外生産=大量生産=ファーストファッション 海外生産=日本で出来ないこだわりの作業=スローファッション これがエヴィス流。 ![]() これが笑服じゃ。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-27 08:07
しぶとく香港にいのこりのフィルを今日もこきつかう。
一緒にデザイン、生地の見直し。 デザインの微妙なディテール修正。 ![]() 宿題できるまでのこされてる小学生ではない。 さすがファッションの名門セントマーティン卒業生。 どんどんアイデアがわいてくる。 クリエーティブやね。 うちのご隠居もいろいろな道を極めてるが フィルの才能もマルチ。 フィルのミュージックレーベル、THE BROTHER FOSTER。 あるジャンルのひとたちには大好評。 人気らしい。 ![]() 目指せ印税キング、フィル! クリエーティブやね。 でもクリエーティブになれるか、なれないかは誰も心がけひとつ。 著名イギリスブランド担当時代の戦友で当時プレス担当、 その後、某有名メンズ誌編集部を経て 売れっ子カメラマン、スタイリスト、ライターなどをかかえる オフィス社長になったタケさんが言いました。 “よすみさんって、クリエーティブですよね。” えっ、商社でブランド担当=ぜにもうけなのに? “だって、ビジネスをクリエートしてますやん。” あっ、そうか。 クリエーティブってデザイナーやアーティストだけのための 言葉ではないんや。 どないしてお客様に楽しんでもらえるお店にしようか? こうやってええペイントが描けるようになった。。。 ちょっとしたまいにちの創意工夫が大きな違いに。 みんな、まいにちをクリエーティブに もっともうけて 日本も、エヴィスもこわいものなし! クリエーティブにどんとかまえていこ。 ![]() ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-25 08:57
全員そろっての香港大企画ミーティングは
泣いても笑っても最終日突入。 チーフデザイナー、フィルらしさを存分に表現する ディテールを盛り込んだデザイン。 新コレクションのために 2週間で64デザインもあげてきよった。 すご。 でもデザインと愛情はもう少し小出しの方がええ? ![]() DENIM & THE GENTLEMANことデニム業界の巨匠、 貝洲久明。 生産のプロ中のプロ。 ポイントをつかんだ仕様の説明。 的を得たつっこみ。 気がついたら工場さんをこちらにつけてる。 すご。 白い歯はみせたらあかんけど、思わずニヤ。 ![]() プロ二人のエネルギーとハーモニー。 サンプル依頼が一気にかたづいてもうた。 すご。 香港の工場さんたちプロも旧正月までノンストップ。 エヴィスのプロのエネルギーと思いに応えようと どんどん段取りつけてくれた。 しごと早い。 すご。 ![]() お客さんが楽しんで着てもらえる笑服作りへの第一歩。 みなさんありがとう。 多謝(トゥチェ)。 さあやったるで。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-24 09:47
あいやー。
ご隠居が、会社に無断で?またブログをはじめたようです。 山根概論 yamaneyade.exblog.jp さっそく、きついお言葉が.....。 さて気を取り直して。 時は金なり。 香港大企画ミーティングも大詰め。 机上の空論ダメですね。 考えながら走らなあかん。 香港を闊歩するチーフデザイナー、フィル。 ![]() エヴィスのもの作りの気持ちがわかる工場さんへ。 いよいよ新コレクションのサンプル依頼に。 わしらの血はインディゴよ。 工場さんに言われました。 げぇ気合いはいってるやん。 負けたらあかん。 えっなんじゃこの手は。 ![]() 日本のもの作りのプライドの手、職人の手。 インディゴマニキュアになってる。 ありがとうございます。 ごくろうさまです。 もの作りの気合いなら負けてまへんで ダッシュするチーフデザイナー、フィル。 いくらひいきのサッカーチームが負けたからって 石のボールはシュートでけんよ。 ![]() でもその気合い、今日もよろしく。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-23 11:24
初ブログへのみなさんの暖かいご声援ありがとうございました。 絶対にこのご期待に応えないかん。 お客様に喜んで頂ける服。 楽しんで頂ける服。 笑って頂ける服。 目指すは笑服(=招福)! 駆け出し商社マン時代。 某英国有名デザイナーブランド担当して 日本全国縫製工場さん回ってました。 一緒に回っていた技術指導担当の 元大阪谷町著名紳士服テーラー出身の職人さんから。 “四角なぁ、楽しくええ服つくらなあかん。 そうしなお客さんに伝わらんで。楽しんでもらえんで。“ この言葉わすれません。 前置き長くなりましたが、 そういう服つくるため今日も熱く大企画ミーティング。 ![]() その後、ランカイフォンYAMANE SALLONで 某大手出版社の取材と熱い語り合い。 ![]() 今日もがんがん熱く行きまっせ。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-22 09:05
みなさま初めまして。
ご隠居からバトンタッチさせていただきました。 四角有志(よすみゆうじ)です。 名前は四角ですが、心は丸い。 ![]() 失礼しました。丸いランタンでした。 名前に負けない様に志は持ってます。 志のあるつらはこちら。 よろしくお願い致します。 ![]() ええものづくり死にものぐるいで必死にやります。 エヴィスの魂、日本人のもの作りの魂忘れません。 みなさまに喜んでいただきます。 ということで香港大企画ミーティング開始。 喧々諤々のあとは、お決まりの決起集会。 気合い入れ直し。 ![]() 笑う角には福来る。 笑顔で元気に楽しくやりましょう! 所信表明でした。 ▲
by hidehikoyamane
| 2012-11-21 11:12
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||