以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
どうも スニーカー 好きになられへん。 あれて 走ったり 運動するときの 道具やん。 オシャレ用では ないやんなぁ。 ある意味 ゴム長靴と 変わらへん。 長いこと履くと きちゃなー なるだけやし 結局 棄てるのに困る 産業ゴミやん。 スニーカーでも いろいろ あるのんは わかります。 昔ながらの キャンバス生地の バッシュ? 古いか? やら デッキシューズは まあ ええわ。 最近の 訳のわからん ロボットの足みたいなん ポリエステルやら プラスチック系素材のてかったやつ。 どこが えーねん? とか ぼやいてる と 終わってる?昭和枯れ薄のおじいは黙っとれ!て なるやろし なんもいいまへん で。笑笑 ほんで わたし 考えたんが 革靴やけど スニーカーみたいに お気楽にはける 革靴 通称 すにいかわぐつ アホなこと 考えますやろ。 EVISU時代は 「洋服屋のこさえる靴」 ゆう コンセプトで 細々こさえてました。 そやし ことしから は 「喫茶店のマスターが考える靴」に なりまんな。 正月に 白のレイルマンタイプのすにいかわぐつ スウェットパンツに 合わせたろ おもて 平安樓に 買いに行きましてんけど 売り切れ❣️ あかんやん。 店長の アスコットすずきさんに きくと しばらく 靴入ってきてない? こさえてない? そやわな ショーバイに ならんもん あかんわな。 ほな わし こさえるわ。 山根靴店 前は梅田店の片隅にあったから 山根靴店 大阪梅田 もうないしなぁ。 次やるんやったら 喫茶店の中? ちょっと 狭すぎる? えーこと 閃いた! そやそや あれや。あれでいこ。 まず 靴作らなあかん。 靴 種類 できてきたら あれでいこ。あれやあれや。 そやし ブランドは 山根靴店 琵琶湖小野 オリジナルこさえてる靴屋 滋賀県にあるんか? 『山根靴店 琵琶湖小野』 第一弾は 『RAILMAN VIBRUM FS』 アッパーは 昔ながらの ハンドメイドの革靴 今回 素材は 柔らかい キップレザー採用 磨くと 靴墨オイル染み込みやすい。 アンティークフィニッシュには 持ってこい。 色は スニーカーぽいホワイト と 赤茶 赤茶 何色で磨く? 赤?茶?焦茶?黒? どーする。こーする? 革靴だけに グリグリ こーする? 磨けば 磨くほど あなたの色に 染まります。 伝統の ビブラム社がこさえる 軽量フラットソール 減ったら 交換可能。 背も ちょっと高なるで。 スーツにも ブレザーにも スラックスにも 綿パンにも もちろん Gパンにも スウェットパンツにもええよん。 喫茶店のマスターの 考える すにいかわぐつ 49500円税込み! そこらの 流行りのしょーもないスニーカー 履いてたら ただのイモやんけ❣️ 喫茶店のマスターは そない おもてまんねん。
by hidehikoyamane
| 2022-04-25 06:17
|
ファン申請 |
||